【研修報告】

こんにちは、代表の粕谷です。

2月13日に茨城県の企業様にてハラスメント研修を行いました。
こちらの企業様は本当は対面で実施予定で駅に向かっていました。
向かっている時から感じていたのですが、この日はとんでもないほどの強風でした。
上野に着いたタイミングで電車の電光掲示板を見ると、「運休」の文字が・・・
人生で初めて強風により電車に乗ることができませんでした、、笑

急遽対面実施からオンライン実施に切り替えて、なんとか無事実施することができました。
急な変更にも関わらずご対応いただきましてありがとうございました。

こちらのブログを定期的にチェックいただいている方はお分かりかもしれませんが、私のハラスメント研修は法律的な観点の切り口だけでないことが特徴です。
端的にお伝えすると、パワハラの根底には「怒り」が関係しております。
なのでタイトルにあるように怒りをコントロールすることがとても重要であり、それが結果的にハラスメントの未然防止にも寄与するという考えです。

2時間の研修を真剣に聞いていただきありがとうございました。
アンケートでの嬉しいフリーコメントもありがとうございます。
お忙しい中、ご参加いただきましてありがとうございました。

また機会がありましたら、ぜひよろしくお願いします!
ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です